スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【1.8】カスタマイズのワールドプリセット“日照り” - 2014.11.20 Thu
1.8のワールドカスタマイズ・プリセット、第5弾、

日照り!
水の少ない世界だということが、アイコンからも分かります。
それでは乾いた世界に行ってみましょう!

乾いてなかった。
プリセットのタイトルに反して、(凍ってはいるけど)水分たっぷりのスタート地点です。
高度は65。
本来ならば海面に近い高さですが、右側の低い土地へ行ってみると…

砂利の谷が広がっていました。
はるか下に見える水溜りが、海のなれの果てなのでしょう。

日照り世界でも、緑は豊富。
生活に困ることはなさそうです。
左の方に見える茶色い土地は、干上がった川。
茶色は普通の土ブロックらしく、
このあとしばらく見ていたら、どんどん緑化されていきました。

海岸沿いに変な水たまりを発見。

ハスの葉が浮いています。
どうやらここは湿地帯のようですね。
水面が斜めなのは、水流ブロック。
なぜか流れ出ず、ぷるぷるして固まっています。
表面張力…?

隣接するブロックを崩してやると、簡単に決壊しました。

だぱぁ。
日照り世界に、豊かな滝ができました。

湿地帯の内部はというと、こんな感じに
ところどころに水が残っています。
この方が湿地らしいといえば湿地らしいかな。

恒例のmcmap。
こうして見ると、本当に水の少ない世界だとわかります。
青い部分がほとんどない。
ただ、まったく無いわけではないので、プレイには困らなさそう。
海底神殿なんかは、かえって見つけやすいかも。
以上、日照りでした!


日照り!
水の少ない世界だということが、アイコンからも分かります。
それでは乾いた世界に行ってみましょう!

乾いてなかった。
プリセットのタイトルに反して、(凍ってはいるけど)水分たっぷりのスタート地点です。
高度は65。
本来ならば海面に近い高さですが、右側の低い土地へ行ってみると…

砂利の谷が広がっていました。
はるか下に見える水溜りが、海のなれの果てなのでしょう。

日照り世界でも、緑は豊富。
生活に困ることはなさそうです。
左の方に見える茶色い土地は、干上がった川。
茶色は普通の土ブロックらしく、
このあとしばらく見ていたら、どんどん緑化されていきました。

海岸沿いに変な水たまりを発見。

ハスの葉が浮いています。
どうやらここは湿地帯のようですね。
水面が斜めなのは、水流ブロック。
なぜか流れ出ず、ぷるぷるして固まっています。
表面張力…?

隣接するブロックを崩してやると、簡単に決壊しました。

だぱぁ。
日照り世界に、豊かな滝ができました。

湿地帯の内部はというと、こんな感じに
ところどころに水が残っています。
この方が湿地らしいといえば湿地らしいかな。

恒例のmcmap。
こうして見ると、本当に水の少ない世界だとわかります。
青い部分がほとんどない。
ただ、まったく無いわけではないので、プレイには困らなさそう。
海底神殿なんかは、かえって見つけやすいかも。
以上、日照りでした!


● COMMENT ●
トラックバック
http://murabitogardening.blog.fc2.com/tb.php/68-0d5cfa77
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)